Currency conversion works by Click on "Select your currency" at right below


whatsnew
!

短刀 銘 肥後同田貫宗広 万延元年閏三月日

K53909(T5005)

新々刀 江戸時代末期 (万延元年/1860) 肥後
刃長27.4cm 反り0.3cm 元幅25.8mm 元重6.8mm

特別保存刀剣鑑定書

 

月下雁金図鐔 甚吾

Tuba2769a

無銘 甚吾

木瓜形 鉄地 鎚目地 鋤下彫 小透 金銀赤銅象嵌 鋤残土手耳 両櫃孔

縦 84.5mm 横 75.0mm 重ね 5.3m(耳) 5.0mm(切羽台)

特別保存刀装具鑑定書

刀 銘 源盛高 (金剛兵衛) 附)白檀塗鞘尾張打刀拵

S47409(S2491)

古刀 室町時代後期(永正頃/1504~) 筑前
刃長 68.0cm 反り 2.3cm 元幅 31.5mm 先幅 20.0mm 元厚 7.5mm

保存刀剣鑑定書

附)白檀塗鞘尾張打刀拵

保存刀装具拵

刀 銘 豊州高田住藤原実行 附)黒漆塗竹幹鞘打刀拵

G22853(S2001)

新刀 江戸時代前期 (明暦頃/1655~) 豊後
刃長71.0cm 反り2.0cm 元幅30.7mm 先幅19.6mm 元厚7.6mm

特別保存刀剣鑑定書
特別貴重刀剣認定書

附)黒漆塗竹幹鞘打刀拵

刀 銘 加州住藤原友重 正保三年二月日 附)唐花草文錦包鞘打刀拵

K21345(S2056)

新刀 江戸時代初期(正保三年/1645) 加賀
刃長70.5cm 反り1.8cm 元幅29.8mm 先幅19.7mm 元重7.0mm

特別保存刀剣鑑定書

附)唐花草文錦包鞘打刀拵

刀 無銘 延寿 附)黒漆螺旋刻鞘打刀拵

O92109(S1524)

古刀 鎌倉時代後期(正中頃/1324~) 肥後
刃長69.7cm 反り1.5cm 元幅26.8mm 先幅16.7mm 元重6.4mm

特別保存刀剣鑑定書

附)黒漆螺旋刻鞘打刀拵

刀 銘 具氏 附)潤塗鞘天正打刀拵

F23140(S1983)

古刀 室町時代後期 (天文頃/1532~) 美濃
刃長 72.7cm 反り 1.8cm 元幅 27.7mm 先幅 20.0mm 元重 7.3mm

特別保存刀剣鑑定書

附)潤塗鞘天正打刀拵

刀 銘 尾張国勝重 附)黒漆塗千段刻鞘打刀拵

M24743(S231)

新々刀 江戸時代末期(慶應頃/1865~) 尾張
刃長 69.8cm 反り 1.1cm 元幅 33.0mm 先幅 23.1mm 元厚 7.7mm

特別保存刀剣鑑定書

附)黒漆塗千段刻鞘打刀拵

刀 銘 靖延 昭和十六年五月吉日

A37110(S2218)

現代刀 昭和初期(昭和十六年/1941) 東京都
刃長 66.9cm 反り 1.8cm 元幅 28.8mm 先幅 19.0mm 元重 7.2mm

保存刀剣鑑定書

刀 無銘 兼延 附)刷毛目潤塗鞘肥後打刀拵

T61078(S2657)

古刀 南北朝時代(応安頃/1368~)美濃
刃長63.6cm 反り1.5cm 元幅28.8mm 先幅20.8mm 元厚6.9mm

特別保存刀剣鑑定書

附)刷毛目潤塗鞘肥後打刀拵

保存刀装具(鐔)

刀 銘 長宗入道作

A793(S1513)

新刀 江戸時代前期(延宝頃/1673~)武州
刃長 75.2cm 反り 1.5cm 元幅 29.2mm 先幅 18.5mm 元重 7.9mm

特別保存刀剣鑑定書

刀 銘 豊後守源正全

T150394(S2058)

新刀 江戸時代前期(寛文頃/1664~) 尾張
刃長 71.1cm 反り 0.9cm 元幅 32.3mm 先幅 21.5mm 元重 7.3mm

特別保存刀剣鑑定書

格子透図鐔

Tuba2882a

無銘 古正阿弥

隅入角形、鉄槌目地、地透、角耳小肉、片櫃孔

縦 77.0mm 横 76.0mm 重ね 3.8mm(耳) 4.0mm(切羽台)

特別保存刀装具鑑定書

大小一腰 (大)銘 因幡国住藤原兼先 (小)銘 丹波守吉道 附)黒漆梅花皮鮫研出鞘大小拵

H124641/124642(S2225)

新刀 江戸時代初期 (大):(寛文・延宝頃/1661~)因幡 ・ (小):(文禄四年~慶長五年頃/1595~00)山城
(大) : 刃長 62.6cm 反り 1.8cm 元幅 31.1mm 先幅 20.6mm 元重 7.4mm
(小) : 刃長47.9cm 反り1.3cm 元幅32.1mm 先幅28.2mm 元厚6.8mm

特別保存刀剣鑑定書(大)
特別保存刀剣鑑定書(小)

附)黒漆梅花皮鮫研出鞘大小拵

特別保存刀装具鑑定書(大小拵)

四方手図目貫

menuki2248a

四方手図

脇後藤

無銘、赤銅地、容彫、金銀色絵

40.8mm x 16.0mm 5.5mm 厚 4㌘

40.8mm x 17.8mm 5.2mm 厚 4㌘

保存刀装具鑑定書

西垣

肥後金工西垣勘四郎とその作品
刀装具愛好家におくる書
肥後金工、西垣勘四郎の本。
伊藤 満 著
クロス上製本、化粧函入り
A4判 268ページ
本文白黒 図版オールカラー
価格:30,000円
写真図版    
初代勘四郎 : 鐔64点、縁頭44点、鐺12点 
二代勘四郎 : 鐔55点、縁頭38点、鐺9点、目貫・小柄等22点
三代勘四郎 : 鐔17点、縁頭12点、鐺3点
四代勘四郎 : 鐔1点 勘平:鐔4点 熊谷義之、義次:鐔等4点
    合計285点
 
◆ 写真はすべてオリジナル。4×5の大型カメラを使い原寸で撮影しました。
◆ 印刷は日本写真印刷のスタッカート製版を採用。
ルーペを使っても印刷のアミ点が見えず実物そのものを鑑賞しているような仕上がりです。
◆ 用紙は、カラー印刷に最も適した、最高級の王子製紙のニューサテンキンフジを使用しました。
◆ 鐔はすべて、表裏を掲載。縁は表裏と天上金を、頭は正面と横をそれぞれ掲載。鐺は正面、横、裏側を掲載。すべて原寸で、手持ちの品物と比較しやすく配慮しました。

平田・志水

肥後の金工平田・志水各代とその作品
平田彦三の初二代について、また、志水の代別など、志水家に今も残る、新発見の資料などをもとに解りやすく解説しました。
また、肥後の八代に居た、知足亭や三角にもスポットを当てて検証し、現在知られているほとんどの作品を紹介しています。
伊藤 満 著
2007年3月3日発刊 
クロス上製本、化粧函入り
A4判 368ページ 
本文白黒、図版オールカラー
価格35,000円
白黒写真図版 : 合計124点
カラー図版 : 初代平田彦三 鐔23点 縁頭16点、二代 鐔33点 縁頭6点
志水初代 鐔40点 縁頭6点、二代 鐔28点 縁頭6点、
三代 鐔35点 縁頭4点、四代 鐔26点 縁頭2点、五代 鐔34点
縁頭2点、知足亭 鐔9点、三角 鐔4点 小柄2点 目貫20点 縁頭縁2点
合計324点

林・神吉

肥後の金工林・神吉各代とその作品
刀装具愛好家、研究者におくる、
肥後金工、林家や神吉家など、熊本に在住した金工についての、
初めての研究書。
伊藤 満 著
2008年9月発刊
クロス上製本 化粧函入り
A4判 472ページ
本文白黒 図版オールカラー
価格40,000円
白黒写真図版 : 合計160点
カラー図版 : 林又七49点、重光49点、籐八51点、又平22点
神吉正忠6点、深信56点、楽寿51点、米光太平14点、
万日坊1点、中根平八郎15点、遠山頼家等13点、宮本武蔵17点、
坪井金工等45点
合計396点