古刀 室町時代中期(明応頃/1492~)尾張 刃長 59.9cm 反り 2.5cm 元幅 28.3mm 先幅 22.1mm 元厚 6.25mm
特別保存刀剣鑑定書
附)金梨子地丸に隅立四つ目紋散蒔絵鞘糸巻太刀拵
特別貴重小道具認定書
新々刀 江戸時代末期 (安政六年頃/1859~) 陸奥 刃長 71.5cm 反り 1.6cm 元幅 34.9mm 元厚 7.9mm
保存刀剣鑑定書
古刀 南北朝時代(応安頃/1368~)美濃 刃長63.7cm 反り1.5cm 元幅30.0mm 先幅22.6mm 元厚6.4mm
本阿弥光遜折紙
新刀 江戸時代初期(元和七年~寛永十一年/1621~34) 尾張 刃長 75.7cm 反り 1.7cm 元幅 31.0mm 先幅 21.7mm 元重 7.5mm
古刀 室町時代初期(応永頃/1394~) 備前 刃長 60.1cm 反り 1.8cm 元幅 25.2mm 先幅 15.3mm 元重 5.0mm
附)錫梨子地吉野山桜金銀切金高蒔絵鞘糸巻太刀拵